食品安全の国際規格ISO22000取得米粉専用工場で米粉・米麺のOEM製造を承ります。
私たちは品質管理・衛生管理を徹底し、お客様に安心・安全な食品を提供するという基本理念のもと、食品安全の国際規格ISO22000の基準に沿った生産体制を整えております。
新設した工場はグルテンフリー専用となっており、2023年1月にはコーシャも取得しております。
安心・安全への徹底した取り組み
毎日3~4時間かけて工場をきれいに
米粉専用工場では製造装置の清掃を徹底して行っています。毎日2〜4時間かけて清掃しており、これは他社に比べて1.5倍~2倍の時間をかけています。なぜ、そこまで掃除をするのか?それには3つの安心を徹底したいという想いがあります。1,「品質の安心」2,「衛生管理の安心」3,「味の安心」徹底した清掃は米粉専用工場でのもっとも大事な事のひとつです。
金属チェックは1日5回
異物の判断基準は、形や大きさ・性状・危険性様々なものがあります。私たちは製造工程で考えられる異物混入の起因を徹底検証し、対策を講じています。日々の日常点検から設備点検に加え、金属検出機の動作確認、テストピースによる異常の検出確認、全ての作業を怠ることなく実施しています。
温度・湿度管理
米麺は小麦麺に比べて乾燥しやすく扱いづらいのが特徴です。美味しい米麺を生産するため、最適な温度と湿度を保つことが出来る、新設したクリーンルーム内では最も重要な切り出し工程を行っています。常に空気清浄と他の区域からのほこりの流入も防ぐことで、衛生的な環境の維持を図っています。
社員の衛生教育
私たちは食品安全の国際規格ISO22000に沿った管理を行うための、社員教育も徹底しております。社員一人ひとりの意識を高める為、日々の朝礼・食品安全委員会の他、外部専門家による食品衛生研修を実施し、必要な力量の確保、スキルアップ、内部コミュニケーションの円滑化を図り、お客様へ安心安全な食品を提供する人材を育成しております。
従業員の衛生対策フロー
粘着ローラー
全身が映る鏡を設置し粘着ローラーにて外部からほこりや虫等を持ち込まないようにしております。
手洗い
手洗いルールを掲示し、ルールに沿って遵守しております。
アルコール殺菌
手洗い後は、エアータオルでしっかりと乾燥させ、手洗いでは落とせない雑菌をアルコールで殺菌します。
エアシャワー
工場入場時にエアシャワーを通過します。
OEM製造でできること
各産地のお米を使用したオリジナル米麺の製造
お客様のお米で米粉及び米麺を生産することが出来ます。お米は“うるち米”であれば、どんな品種でも加工が可能です。古米の活用や新たなお米の活かし方を検討されている方はぜひお問い合わせください
麺以外の品目にも加工可能
米粉、玄米粉、米シート、米ワンタン… まだまだ米粉で出来る事は沢山あります。米粉でこんなことをやりたい!こんな形はできないか?皆様のそんなお言葉に私たちは応えることが出来ます。科学的根拠をもって商品開発を行ってきたノウハウを活かし、お客様の課題を解決します。
日本で唯一米粉100%の麺も実現
一般的には米麺にはつなぎとなるでんぷんや増粘剤が必要とされています。弊社では、独自の配合、製法でいままでに無い米粉と水だけの配合で、長期保存が可能な、美味しい米麺が作れます。
OEM詳細仕様
内容量
100g
120g
1kg
※業務用
ロット数
試作10kg~
※試作の場合は、別途試作費用3万~7万円
量産50kg~
米
お客様より支給していただいた米を使用
※色彩選別機を通した米を支給してください※玄米で支給をお願いします。その他の場合はご相談ください。
弊社の備蓄米を使用
練り込み
アレルゲン28品目以外の粉体であれば練り込み可能です。
麺のタイプ
白米麺
細麺 1.5mm
中太麺 3mm
太麺 7mm
玄米麺
細麺 1.5mm
中太麺 3mm
太麺 7mm
フォー(白米)
4.5mm
ワンタン(白米)
25mm
シート(白米)
200mm×200mm(特別仕様)
※製造過程により多少の誤差が発生します